『果て遠き丘』[ 春の日 ](九)26 保子はふっと、思いつ……

保子はふっと、思いつめるような声になった。容一は、大阪に二、三日出張する用があったので、会う日を今日まで延ばした。保子は外食を嫌う女だ。が、この菊天にだけは、時折容一ときたものだった。おかみの初代が、保子の気性をのみこんで、座布団のカバーは真新しいものをかけて出すし、夏でも冬でも、おしぼりは火傷をしそうな熱いものを出した。ここの天ぷらは、特に保子の口に合う。自分の手で作った刺身でなければ食べない保子も、この店の刺身だけは食べた。


〈作品本文の凡例〉https://www.miura-text.com/?p=2463

関連記事

  1. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](三)5 道は次第に丘を登って……

  2. 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]63 「貞行。わたしが死ん……

  3. 『果て遠き丘』[ 春の日 ](六)70 「あの、わたしもお席……

  4. 『塩狩峠』[ 母 ]65 おかあさまという言葉……

  5. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](二)15 「ね、お母さん、あの……

  6. 『果て遠き丘』[ 春の日 ](七)47 追いついて口ごもった……

カテゴリー

アーカイブ